ライブラリ管理 演奏会 | 年月日 | 会場 | その他 | 指揮者 | 作曲者 | 曲目 | ソリスト1 | ソリスト2 |
---|
第1回定期演奏会 | 1986年 4月27日 | 佐倉市民ホール |
| 林 道 | モーツァルト | 交響曲第29番他 |
|
| モーツァルト | アイネクライネナハトムジーク |
|
| バッハ | シンフォニア |
|
| パッフェルベル | カノン |
|
| 県民の日音楽の祭典 | 1986年 6月15日 |
|
| 林 道 | モーツァルト | 交響曲第29番 |
|
| 第2回定期演奏会 | 1987年 4月19日 | 成田国際文化会館 |
| 林 道 | シューベルト | 「ロザムンデ」序曲 |
|
| モーツァルト | Pf協奏曲26番(Pf:石原 千雪) | Pf:石原 千雪 |
| ベートーヴェン | 交響曲第5番「運命」 |
|
| 第3回定期演奏会 | 1987年10月31日 | 成田国際文化会館 |
| 三矢 幸子 | グルック | 歌劇「アウリスのイフゲニア」序曲 |
|
| シューベルト | 交響曲第8番「未完成」他 |
|
| 第4回定期演奏会 | 1988年 4月24日 | 成田国際文化会館 |
|
| モーツァルト | ディベルティメントKV138 |
|
| モーツァルト | Pf協奏曲第20番 |
|
| ベートヴェン | 交響曲第2番 |
|
| 第5回定期演奏会 | 1989年 4月23日 | 成田国際文化会館 |
| 三矢 幸子 | モーツァルト | 歌劇「フィガロの結婚」序曲 |
|
| モーツァルト | FLとHpための協奏曲(FL:青木陽子・Hp:早川利佐子) | Hp:早川利佐子 | FL:青木陽子 | モーツァルト | 交響曲第35番「ハフナー」 |
|
| 第6回定期演奏会 | 1990年 4月22日 | 成田国際文化会館 |
| 三矢 幸子 | モーツァルト | 交響曲第40番 |
|
| ハイドン | チェロ協奏曲第2番(チェロ:平田 昌平) | チェロ:平田 昌平 |
| モーツァルト | 交響曲第41番「ジュピター」 |
|
| 第7回定期演奏会 | 1991年 4月21日 | 成田国際文化会館 |
| 三矢 幸子 | ウェーバー | 歌劇「魔弾の射手」序曲 |
|
| メンデルスゾーン | Vn協奏曲ホ短調(Vn:植村菜穂) | Vn:植村菜穂 |
| グリーグ | ペールギュント組曲 |
|
| 栄町芸術祭交響楽公演第1回 | 1991年11月24日 |
|
|
| ヴェルディ | 歌劇「アイーダ」より凱旋行進曲 |
|
| モーツァルト | 交響曲第40番第1楽章 |
|
| ドボルーザーク | 交響曲第9番新世界より第4楽章 |
|
| 第8回定期演奏会 | 1992年 5月24日 | 成田国際文化会館 |
| 三矢 幸子 | ヴェルディ | 歌劇「アイーダ」より凱旋行進曲 |
|
| モーツァルト | 交響曲第25番 |
|
| スタイナー | 「風と共に去りぬ」よりタラのテーマ |
|
| ヤング | 「80日間世界一周」 |
|
|
| ミュージカル「マイフェアレディー」 (ゲスト:オペラアンサンブル31) | オペラアンサンブル31 |
| 栄町芸術祭交響楽公演第2回 | 1992年11月 8日 |
|
|
| ワーグナー | 歌劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」前奏曲 |
|
| アンダーソン | トランペット吹きの休日 |
|
| ベートーヴェン | 交響曲第3番「英雄」第1楽章 |
|
| 第9回定期演奏会 | 1993年 4月18日 | 成田国際文化会館 | TCC |
| グリンカ | 歌劇「ルスランとリュドミラ」序曲 |
|
| ラフマニノフ | Pf協奏曲第2番 |
|
| すぎやまこういち | 交響組曲ドラゴンクエストⅢ |
|
| 栄町芸術祭交響楽公演第3回 | 1993年11月 6日 |
|
|
| ハイドン | トランペット協奏曲 第1楽章 |
|
| プロコフィエフ | 「ピーターと狼」 |
|
| ベートーヴエン | 交響曲第5番「運命」第1楽章 |
|
| 第10回定期演奏会 | 1994年 4月17日 | 成田国際文化会館 | TCC | 三矢 幸子 | プロコフィエフ | 「ピーターと狼」(語り:納谷 六郎) | 語り:納谷 六郎 |
| チャイコフスキー | Vn協奏曲(Vn:植村 菜穂) | Vn:植村 菜穂 |
| ドヴォルザーク | 交響曲第9番「新世界より」 |
|
| 栄町芸術祭交響楽公演第4回 | 1994年11月27日 |
|
| 三矢 幸子 | スッペ | 「軽騎兵」序曲 |
|
| モーツァルト | フルート協奏曲第2番ニ長調第1楽章 | FL:青木陽子 |
| シベリウス | 交響詩「フィンランディア」 |
|
| ベートーヴェン | 交響曲第3番「英雄」第1楽章 |
|
| チャイコフスキー | バレエ音楽「白鳥の湖」より抜粋 |
|
| マスカーニ | 「カヴァレリア・ルスティカーナ」間奏曲(アンコール) |
|
| 第11回定期演奏会 | 1995年 5月21日 | 成田国際文化会館 | TCC | 三矢 幸子 | チャイコフスキー | バレエ音楽「白鳥の湖」より抜粋 |
|
| アルチュニアン | トランペット協奏曲(トランペット:大隅 雅人) | トランペット:大隅 雅人 |
| ベートーヴェン | 交響曲第7番 |
|
| 栄町芸術祭交響楽公演第5回 | 1995年11月23日 |
|
|
| ハイドン | 交響曲第94番「驚愕」 |
|
| 第12回定期演奏会 | 1996年 4月28日 | 成田国際文化会館 | TCC | 三矢 幸子 | ニコライ | 歌劇「ウィンザーの陽気な女房達」序曲 |
|
| モーツァルト | Vn協奏曲第3番 ト長調 K.216(Vn:磯野 順子) | Vn:磯野 順子 |
| ドヴォルザーク | 交響曲第8番 ト長調 |
|
| 第13回定期演奏会 | 1997年 4月27日 | 成田国際文化会館 | TCC | 寺島 康朗 | ウェーバー | 歌劇「オベロン」序曲 |
|
|
ライブラリ管理 演奏会 | 年月日 | 会場 | その他 | 指揮者 | 作曲者 | 曲目 | ソリスト1 | ソリスト2 |
---|
第13回定期演奏会 | 1997年 4月27日 | 成田国際文化会館 | TCC | 寺島 康朗 | リスト | Pf協奏曲第1番(Pf:笹倉 雪子) | Pf:笹倉 雪子 |
| ブラームス | 交響曲第1番 |
|
| 第33回千葉県音楽祭 | 1997年11月23日 | 東総文化会館 |
|
| ワーグナー | 「ニュルンベルクのマイスタージンガー」前奏曲 |
|
| 第14回定期演奏会 | 1998年 4月26日 | ふれあいプラザさかえ | TCC | 加宮 令一郎 | ワーグナー | 「ニュルンベルクのマイスタージンガー」前奏曲 |
|
| チャイコフスキー | バレエ音楽「くるみ割り人形」組曲 |
|
| ドヴォルザーク | チェロ協奏曲 | チェロ:上森 祥平 |
| 第15回定期演奏会 | 1999年 4月25日 | 成田国際文化会館 | TCC | 加宮 令一郎 | ベートーヴェン | 「エグモント」序曲 作品84 |
|
| ベートーヴェン | Vn協奏曲 ニ長調 作品81(Vn:漆原 啓子) | Vn:漆原 啓子 |
| ベートーヴェン | 交響曲第3番変ホ長調「英雄」 作品55 |
|
| 第16回定期演奏会 | 2000年 9月17日 | 成田国際文化会館 | TCC | 福島 康晴 | ベートーヴェン | バレエ音楽「プロメテウス創造物」序曲 |
|
| ベートーヴェン | 交響曲第9番「合唱」ニ長調 作品125 |
|
| 第17回定期演奏会 | 2001年 4月22日 | 成田国際文化会館 | TCC | 福島 康晴 | ヨハン・シュトラウスⅡ世 | 喜歌劇「こうもり」序曲 |
|
| モーツァルト | ホルン協奏曲第3番(ホルン:木村 興治) | ホルン:木村 興治 |
| ベートーヴェン | 交響曲第5番「運命」 |
|
| 第18回定期演奏会 | 2002年 4月28日 | 成田国際文化会館 | TCC | 福島 康晴 | メンデルスゾーン | 「フィンガルの洞窟」序曲 |
|
| メンデルスゾーン | Vn協奏曲 ホ短調(Vn:山口 幸恵) | Vn:山口 幸恵 |
| メンデルスゾーン | 交響曲第4番 イ長調「イタリア」 |
|
| 第19回定期演奏会 | 2003年 5月18日 | 成田国際文化会館 | TCC | 福島 康晴 | ヨハン・シュトラウス | ワルツ「春の声」 作品410 |
|
| ヴィヴァルディ | 協奏曲「四季」より春・秋(Vn:若林佳水、チェンバロ:矢野 薫) | Vn:若林佳水 | チェンバロ:矢野 薫 | シューマン | 交響曲第1番 変ロ長調「春」 作品38 |
|
| 第20回定期演奏会 | 2004年 4月25日 | 成田国際文化会館 |
| 福島 康晴 | ベートーヴェン | 「エグモント」序曲 |
|
| モーツァルト | クラリネット協奏曲(クラリネット:松元 香) | クラリネット:松元 香 |
| ベートーヴェン | 交響曲第7番 |
|
| 第21回定期演奏会 | 2005年 4月24日 | 成田国際文化会館 | TCC | 福島 康晴 | モーツァルト | 「フィガロの結婚」序曲 K.492 |
|
| ベートーヴェン | Pf協奏曲第3番 ハ短調 (Pf:三浦 由紀) | Pf:三浦 由紀 |
| ブラームス | 交響曲第1番 ハ短調 作品68 |
|
| 第1回ファミリーコンサート | 2005年 9月24日 | プリミエール酒々井 |
| 遠藤 弘一 |
| Hpソロステージ(Hp:大木 理恵) | Hp:大木 理恵 |
| ブラームス | ハンガリー舞曲第5番 |
|
| マスカーニ | 「カヴァレリア・ルスティカーナ」間奏曲 |
|
| シベリウス | 悲しきワルツ |
|
| チャイコフスキー | 組曲「白鳥の湖」より、情景、4羽の白鳥の踊り |
|
| チャイコフスキー | 組曲「胡桃割り人形より」より、花のワルツ |
|
| シューベルト | 交響曲第8番「未完成」 |
|
| 第22回定期演奏会(成田市合併記念) | 2006年 4月23日 | 成田国際文化会館 | 成田市補助金 | 福島 康晴 | 福島 康晴 | サルヴェ・レジーナ *初演 |
|
| ビゼー | 「カルメン」組曲より 前奏曲、アラゴネーズ、ハバネラ、トレアドール |
|
| ロドリーゴ | ギターと管弦楽のための《ある貴紳のための幻想曲》 (ギター:長谷川 郁夫) | ギター:長谷川 郁夫 |
| ベートーヴェン | 交響曲第6番「田園」 |
|
| ブラームス | ハンガリー舞曲第4番(アンコール) |
|
| 第2回ファミリーコンサート | 2006年10月 7日 | 大栄公民館 |
| 吉村 仁 | モーツァルト | アイネクライネナハトムジークより第1楽章 |
|
| モーツァルト | 交響曲第35番「ハフナー」 |
|
| アンダーソン | 舞踏会の美女 |
|
| アンダーソン | そりすべり |
|
| スッペ | 軽騎兵 |
|
| チャイコフスキー | 「白鳥の湖」より 情景、4羽の白鳥の踊り |
|
| チャイコフスキー | 組曲「眠りの森の美女」より ワルツ |
|
| シベリウス | 交響詩「フィンランディア」他 |
|
| シュトラウス | ラデッキー行進曲(アンコール) |
|
| 第23回定期演奏会 | 2007年 4月23日 | 成田国際文化会館 |
| 吉村 仁 | ワーグナー | 「ニュルンベルクのマイスタージンガー」前奏曲 |
|
| モーツァルト | FL協奏曲 第1番 ト長調 K.313(FL:田口 育子) | FL:田口 育子 |
| ブラームス | 交響曲第2番 ニ長調 作品73 |
|
|
| ベルリンの風 |
|
| 第3回ファミリーコンサート | 2007年11月24日 | プリミエール酒々井 | TCC | 吉村 仁 |
| 日本童謡メドレー(メゾソプラノ:小倉 牧子) | メゾソプラノ:小倉 牧子 |
|
| Hpソロステージ(Hp:大木 理恵) | Hp:大木 理恵 |
| シュトラウス | ポルカ「雷鳴と電光」 |
|
| グリーグ | 「ペールギュント」第1組曲より1.朝 |
|
| シベリウス | 「カレリア」組曲より1.間奏曲 3.行進曲風に |
|
|
ライブラリ管理 演奏会 | 年月日 | 会場 | その他 | 指揮者 | 作曲者 | 曲目 | ソリスト1 | ソリスト2 |
---|
第3回ファミリーコンサート | 2007年11月24日 | プリミエール酒々井 | TCC | 吉村 仁 | アンダーソン | シンコペーテッドクロック |
|
| ビゼー | 「カルメン」組曲より トレアドール、前奏曲、アラゴネーズ、間奏曲、衛兵の交代、ジプシーの踊り他 |
|
| アンダーソン | そりすべり(アンコール) |
|
| 第24回定期演奏会 | 2008年 4月27日 | 成田国際文化会館 |
| 吉村 仁 | ヴェルディ | 歌劇「運命の力」序曲 |
|
| ビゼー | 「アルルの女」第1,2組曲 より 抜粋 |
|
| ドヴォルザーク | 交響曲第9番「新世界より」ホ短調 作品95 |
|
| シュトラウス | ラデッキー行進曲(アンコール) |
|
| 第4回ファミリーコンサート | 2008年 9月14日 | 大栄公民館 |
| 吉村 仁 | シュトラウス | トリッチ・トラッチ・ポルカ |
|
| アンダーソン | プリンク・プランク・プレンク |
|
| アンダーソン | 舞踏会の美女 |
|
| ロジャーズ | 「サウンド・オブ・ミュージック」メドレー |
|
| チャイコフスキー | バレエ組曲「くるみ割り人形」より 中国の踊り、葦笛の踊り、トレパーク |
|
| ヘンデル | 組曲「水上の音楽」 (ハーティ版) |
|
| シュトラウス | ラデッキー行進曲(アンコール) |
|
| 第317回香取市民コンサート | 200年12月 7日 | 佐原文化会館 |
| 吉村 仁 | アンダーソン | 舞踏会の美女 |
|
| アンダーソン | プリンク・プレンク・プランク |
|
| ヘンデル | 組曲「水上の音楽」 (ハーティ版) |
|
| 石原靖章 | 管弦楽のための組曲「佐原囃子」より小唄 |
|
| 第25回定期演奏会 | 2009年 4月26日 | 成田国際文化会館 |
| 吉村 仁 | チャイコフスキー | バレエ音楽「白鳥の湖」全曲版 より 抜粋 |
|
| ドヴォルザーク | 交響曲第8番ト長調 作品88 |
|
| チャイコフスキー | バレエ組曲「胡桃割り人形」より花のワルツ(アンコール) |
|
| 第5回ファミリーコンサート | 2009年10月 4日 | 成田国際文化会館 |
| 吉村 仁 | シュトラウス | ワルツ「春の声」 |
|
|
| 「パイレーツ・オブ・カリビアン」メドレー |
|
|
| 「天空の城ラピュタ」より君を乗せて |
|
|
| 「風の谷のナウシカ」よりナウシカ・レクイエム |
|
|
| 「マイフェアレディ」セレクション |
|
| グレンジャー | デリー地方のアイルランド民謡(ロンドンデリーの歌) |
|
| デンツァ | フニクリ・フニクラ |
|
| シュトラウス | 喜歌劇「こうもり」序曲 |
|
| エルガー | 行進曲「威風堂々」第1番 ニ長調 他 |
|
| 第26回定期演奏会(創立25周年記念) | 2010年 4月25日 | 成田国際文化会館 | 三菱UFJ文化振興財団助成 | 吉村 仁 | チャイコフスキー | スラブ行進曲 |
|
| シューベルト | 交響曲第7番「未完成」 |
|
| ベートーヴェン | 交響曲第5番「運命」 |
|
| ブラームス | ハンガリー舞曲第5番(アンコール) |
|
| 第6回ファミリーコンサート | 2010年10月24日 | 成田国際文化会館 | TCC | 吉村 仁 | メンデルスゾーン | ヴァイオリン協奏曲ホ短調 | 若林佳水 |
| ビゼー | 「カルメン」よりトレアドール |
|
| シュトラウス | ワルツ「美しき青きドナウ」 |
|
| ポロディン | 中央アジアの草原にて |
|
| ケテルビー | ペルシァの市場にて |
|
| シベリウス | 交響詩「フィンランディア」 |
|
| ショトラウス | ラデッキー行進曲(アンコール) |
|
|
|